2016年09月06日

ガスメーター

お世話になっております。
足立燃料合名会社です。

1460445900956 (640x360).jpg

上記が ガスメーターです。
ご家庭に一個以上必ず設置させていただいているものです。
何に使うかというと、主に二つ
検針時使用量確認です。
ご使用いただく度にカウンターが進み
前月分からどの位の量ご使用になったかを確認します。

もう一つは、安全装置としての大きな役割があります。
例えば
◎耐震装置、ご使用時 震度5程度の地震があった場合遮断します。
◎配管の損傷等で大量のガスが流れた場合 自動で遮断します。
◎数週間の使用料を自動学習し、各ご家庭の使用量に応じて
 大・中・小 を自動判断、その後 いつもより大量に使用すると
 おかしいぞ?ということで遮断します。
◎長時間 ガスが流れっぱなしの場合遮断します。
 (消し忘れを防止するため)
◎30日間微小漏えいすると表示で知らせます。
等々・・ オプションを繋いだり 事業者側の管理だったり
この小さな箱で数多くの安全管理や作業管理が出来ます。
このS型メーターと呼ばれるタイプが普及したことにより
安全性が向上し、事故や誤作動が激減しました。

私たち事業者は、ボンベ配送時・検針時等 毎月一回以上
ガスメーターを目視点検することにより安全確認を行っています。
数ある安全確認・保安管理の一つとして継続していきます。



HP http://adanen.com
posted by ada-nen at 09:12| Comment(0) | 保安(安全管理)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: