2017年09月19日

風呂内手すり施工

お世話になっております。
足立燃料です。

今回は、手摺の取り付けのご依頼です。
最近は、立て続けに手摺の取り付けをさせていただいております。
その中から、お風呂とトイレをひとつづつ事例としてアップします。

今回は、年齢と持病から足の上げ下げが大変とのことで
浴槽のリフォームも考えておられましたが
大きくお金が掛かるため簡単にはいきません。
現在のお風呂がタイル作りの埋め込み型のため、浴槽への
アプローチが深く、転びそうになるとのことでした。
この形の浴槽は、入る時には深すぎてバランスを崩しやすく
出るときも深いところから這い出る感じで出にくい作りに
なっている為、通常の歩行ができる方でも出入りがしにくいです。

そこで、取り急ぎ手摺だけでも取り付けて様子を見てみるというのは
いかがですか?とご提案をさせていただきました。

写真の状態の二本設置、部品工賃で 税込み35,000円程度です。

下地が緩かったり、薄すぎる場合は下地補強や壁補強等別途必要に
なるので金額は上がります。
しっかりとお見積り、ご相談をしていただく事をお勧めします。
事業者によっては、とりあえず取り付けて後ほどぐらつく等の事例も
あるようです。
体を預ける手摺ですので、妥協無く取り付けをしてください。
現在、介護認定等受けている方は、補助などがありますので
そのあたりもご利用いただきながら安全にお風呂へ入れるような
環境づくりをご提案させていただきます。

手摺交換.jpg

窓があった為、窓をよけると浴槽から遠くなり 近づけると上の部分に
固定が出来なくなることから、ご相談させていただきました所
写真のように斜めに取り付けるという経緯に至りました。
後日、お伺いしました所 とても安心して入れるとご好評いただきました。

posted by ada-nen at 23:02| Comment(0) | 設置施工紹介
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: