お世話になっております。
足立燃料です。
新元号が発表となりました。
新しい年が始まりますね
「令和」
元号がどの様に変わっても私たち自身が前へ
進んでいくことは変わりありません。
平穏無事 で、世界が争いに向かわない事だけを
願い、日々の仕事を丁寧にがんばっていきたい。
そう思いました。
原油がだだ上りで、今更灯油の価格が上昇しております。
店頭、配達の価格をシーズン終わりに上げたくは無いの
ですが、かなりのハイペースで上がり続けているので・・
需要期が終わり皆様が買わなくなった頃まで値上げせずに
いたいのですが
2019年04月01日
4/1
posted by ada-nen at 21:17| Comment(0)
| 日記
2018年12月20日
年末
お世話になっております。
足立燃料です。
知らないうちに年末となりました・・
今年は、12月にも20℃となる気温に見舞われ
なんとも年末感の無い年となりました。
ここ最近になりやっと灯油の使用が増えたようで
出荷数が動き始めました。
今シーズンは原油が大きく高騰した状態でスタートし
困惑しましたが、少しづつ値が下がりつつあります。
出荷量が少ないためなかなか市場に安く出回らないのが
辛いところですが、年末まであともう少し
何とかシーズンらしい状態で今年を終えたいものです。
足立燃料です。
知らないうちに年末となりました・・
今年は、12月にも20℃となる気温に見舞われ
なんとも年末感の無い年となりました。
ここ最近になりやっと灯油の使用が増えたようで
出荷数が動き始めました。
今シーズンは原油が大きく高騰した状態でスタートし
困惑しましたが、少しづつ値が下がりつつあります。
出荷量が少ないためなかなか市場に安く出回らないのが
辛いところですが、年末まであともう少し
何とかシーズンらしい状態で今年を終えたいものです。
posted by ada-nen at 09:10| Comment(0)
| 日記
2018年09月21日
秋の始まり
お世話になっております。
足立燃料です。
暦の上では、秋ですが 気候も秋らしくなってきました。
窓を開けるだけで過ごせる日が多くなってかなり楽に
なりましたね。
灯油のシーズンを少し意識する時期になりましたが
準備をするうえで、保管した灯油を今一度ご確認
下さい。
黄色く変色していたり、ツン とくる異臭がしたら
念のためご使用を控え、処分の後に新しい灯油を
ストーブに入れて使うことをお勧めします。
容器の下に動く気泡のようなものが見えましたら
それは、水の可能性があります。
夏中に、容器内で結露し水がたまる場合があります。
水を含んだまま ファンヒータに入れると噴霧器が
故障し煙が出て使用できなくなる場合があります。
芯上下のストーブの場合、芯が硬化し灯油の燃焼を
妨げ、着火しなくなる場合があります。
シーズンの始まりは、事前に「確認」
してから、ご使用を開始してください。
足立燃料です。
暦の上では、秋ですが 気候も秋らしくなってきました。
窓を開けるだけで過ごせる日が多くなってかなり楽に
なりましたね。
灯油のシーズンを少し意識する時期になりましたが
準備をするうえで、保管した灯油を今一度ご確認
下さい。
黄色く変色していたり、ツン とくる異臭がしたら
念のためご使用を控え、処分の後に新しい灯油を
ストーブに入れて使うことをお勧めします。
容器の下に動く気泡のようなものが見えましたら
それは、水の可能性があります。
夏中に、容器内で結露し水がたまる場合があります。
水を含んだまま ファンヒータに入れると噴霧器が
故障し煙が出て使用できなくなる場合があります。
芯上下のストーブの場合、芯が硬化し灯油の燃焼を
妨げ、着火しなくなる場合があります。
シーズンの始まりは、事前に「確認」
してから、ご使用を開始してください。
posted by ada-nen at 13:47| Comment(0)
| 日記