2019年12月01日

シーズン

お世話になっております。
足立燃料です。

12月に入り、やっと 朝晩 冬らしい気温になってきました。
店頭の灯油もやっとお客様が多くなり冬支度を始めたのが分かります。

我々の感覚だと 夏休みが終わると すぐ冬商戦にはいり、お正月を
迎えると すぐ冬が過ぎていく。
毎年この繰り返しで過ぎていくのですが、何とかこの繰り返しが
出来ていることが幸せでもあります。

灯油の店頭販売は
朝  9:00〜17:30
休日 1月1日〜5日まで 6日から休まず営業しております。

今シーズンも 暖かい灯油ストーブを是非お使いください。
posted by ada-nen at 22:06| Comment(0) | 灯油・ガス

2019年10月16日

台風 社内浸水

お世話になります。
足立燃料合名会社です。

台風直撃の当日から翌日にかけて
12日朝からバリケードを立てました。
まさか、ここまではと思いながら念のため
水土嚢・コンパネ・廃材の灯油缶に水
これらを社屋にビスで打ち付けビニールで保護
多少の役にたったらしいので、結果やってよかったです。
無ければ、社屋に水が入っていたと思われます。

バリケード.JPG


水の高さや浸水状況
あと数時間、数分長く雨が降っていたら。あと少し多く降っていたら
黒目川が決壊していたらと思うと、ただただ運が良かっただけと
思うほど、自然の力に恐怖しました。
最終的に以下の写真から、2〜3センチ位上昇しました。

灯油看板.JPG  浸水上から.JPG

敷地ポール水位.JPG  ローソン前から道路.JPG

社屋から道路.JPG


12日から13日にかけて、何度も会社の状況確認に行き、水止めの補強を
継ぎ足し、風でバリケードが壊れてないか確認しを繰り返し
夜通し見ている事しかできませんでした。
雨が上がった台風のあとは、青空が広がっていました。
自然とはすさまじいですね。
こんな少しの災害ですら恐ろしいのに ニュースで見る災害に直面
した方々の心中は、私が察することも出来ないくらい辛いのだと思います。


10月15日、灯油タンク内部等 メーカーに検査してもらいましたが
異常はありませんでした。
シーズンに入りますが、安心してお越しください。




posted by ada-nen at 18:59| Comment(0) | 日記

台風

お世話になります。
足立燃料合名会社です。

台風被害にあわれた方々のご冥福を心より
お祈り申し上げます。
また、現在も被害進行中の皆様
一日でも早く平穏な生活が出来るように願っております。

2019年10月12〜13日にかけて、大型の台風が
日本の大半を覆うというかつてない状況により
各地域では甚大な被害を出しました。
弊社周辺でも床上浸水をしたと 作業されていたお客様が
いらっしゃいました。
13日午前中より 周辺のお客様へボンベの横倒しが無いか
ガス管の破損は無いかなど、見回りをしていましたが
あいにく、浸水被害による道路の封鎖により全ては周れず
水が引いた後、外から状況確認をして回りましたが
ガスに係わる大きな損傷は無かったと思われます。

今回は、数十年に一度といっていますが、確率の問題なので
直近で同じかそれ以上が来ないとも限らないと思います。
事実、毎年のように大型の台風は来ています。
出来る限りの対策をたてて 命を守るために 他人事ではない
気持の準備をしていかなければならないのかもしれません。
posted by ada-nen at 18:15| Comment(0) | 日記